【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!号までわかる無料地図アプリと号の法則について

無料地図アプリ 配達にお役立ちアイテム
この記事は約5分で読めます。
本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

マンションやアパートへの配達は、マンション名やアパート名があるので比較的迷わず配達することが出来ます。一軒家の場合も、グーグルマップを駆使すれば大抵は迷うことはないのですが、それでも稀に配達先を特定しづらい時があります

その理由は、 Uber Eats配達用アプリと連携しているグーグルマップだと住所の□□番地までしか表示されておらず△△号は把握がしづらいからで、現役配達パートナーである僕も時間をロスしてしまう時があります。

そんなこんなで色々と住所について調べていたら、号まで表示されている無料の地図アプリを発見したので紹介します。グーグルマップを使ってもダメで、出来るだけ注文者様とやり取りがしたくない人にお勧めです。

※ 熟練の配達パートナーさんはもっと良いアイテムや運用をしてると思うので、参考程度に見ていって下さると助かります。

号まで表示されている無料の地図アプリ

YAHOO!地図

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!番地や号までわかる無料の地図アプリと住所の法則について
公式サイトより引用

YAHOO!地図なら、住所の〇〇丁目□□番地△△号までがデフォルトで表示されているので、番地の中に号がどこにあるかがとても把握しやすいです。

アプリのダウンロード、公式サイトはコチラ

ルート検索もある

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!号までわかる無料地図アプリと号の法則について

ルート検索も以前は「徒歩ルート」だけだったようですが、今は「自動車ルート」も追加され、バイクのUber Eats配達パートナー組も使用が出来ます。

使用感も良いのですが、ルートを外れた場合、グーグルマップとは違い自動検索をしてくれないので、自分で再検索ボタンをタップしてルートを再検索する必要があります。

実際にyahoo!地図を見てみよう

試しに浦和にあるセブンイレブンを例として見てみましょう。

向かいたい住所

浦和のセブンイレブン:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目17番地12号

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!番地や号までわかる地図アプリと住所の法則について

上の図を説明すると、少し大きめに表示されている『17』が番地。さらに小さい数字で表示されているのが『号』

号は、右下から時計回りにカウントされていて、号の場所が一目見てわかります。

他の地図アプリで違いを見てみよう

せっかくなので、他の地図アプリとの違いを同じ住所検索で見てみましょう。

向かいたい住所

浦和のセブンイレブン:埼玉県さいたま市浦和区常盤5丁目17番地12号

グーグルマップ

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!番地や号までわかる地図アプリと住所の法則について

グーグルマップの場合、マップ上には『号』は表示されませんが、目的地を指定するとピンが刺さり、号までの住所(〇〇丁目□□番地△△号)を表示してくれます。

ですので、大抵はこれで解決するはずです。

マピオン

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!番地や号までわかる地図アプリと住所の法則について

マピオンは、『号』まで表示されていません。

NAVI TIME

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!番地や号までわかる地図アプリと住所の法則について

NAVITIMEも同じく、『号』までは表示されていません。

住居表示の『号』の法則について

YAHOO!!地図を見ていると『号』の表示にはある程度法則がある事がわかります。配達パートナーである僕もこれについては全く知らなくて、僕以外にも知らない人は多いのではと思い、こちらも記事にしました。(ベテラン配達パートナーさんはわかっているかも。)

※ 僕も参考になるものを読んだりしましたが、これが完全に正しいかはわかりませんので、あくまで参考程度にお願いします。

①『号』は隣りの建物と1つ違い

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!住所の号までわかる無料地図アプリと号の法則について

号は、基本隣の家と1つ数字が違うのですが、マンションやビル等の大きな建物の場合、いくつか数字を飛ばして次の号になっている時があります

②時計周りで号をカウント

【Uber Eats配達パートナーメモ】一軒家の配達対策!!番地や号までわかる地図アプリと住所の法則について

全てがそうという訳ではなさそうですが、僕が地図を見る限り、ほとんどが時計回りで号がカウントされています。

③カウントスタートは右下が多い?

上図をみると、各番地のほぼ右下に『1号』がある事がわかります。そこから時計回りにカウントされていますね。

④奥まった家は同じ号になる事がある

隣の家は数字が一つ違うといいましたが、隣ではなく奥にある場合、同じ号になる時があります。(グーグルマップで確認しても同じ号でした。)

古い住所について

区画が整備されている住所であれば、〇〇丁目□□番地△△号となるのですが、区画が整備されてない住所は以下のようになり、丁目などがありません。

古い住所は、だいたいが『〇〇市△△町1234』、『 〇〇市△△町1234 -1』このようになっています。

こちらも例を挙げてみてみましょう。

セブンイレブン さいたま大谷口店: 埼玉県さいたま市南区大字広ヶ谷戸126−1

また、整備された住所と違い規則性があまりないので、家を特定しづらいです。

【初心者メモ】一軒家への配達で目安やヒントとなるもの

初心者の為に少しおさらいをしますと、一軒家への配達は以下を目安に向かうかと思います。

  1. 住所
  2. 地図アプリ
  3. 苗字
  4. 注文者の配達メモ
  5. メールやTEL(最終手段)

◆配達する際、通常は、住所を確認しグーグルマップのルート検索で配達先へ向かいます。

◆住所に不備があったりアプリがバグっていてピンが正常の位置に無い場合は、配達先の近くまで来たら苗字を頼りに探します。

◆親切な注文者は、配達メモに一軒家のヒントを残してくれていることもありますね。例:「赤い車の止まっている家です。」

◆最終手段として、メッセージや電話をして家の特徴を教えてもらい、向かいます。(向かう前に聞いてしまう人もいるかもしれません。)

一軒家対策の号までわかる地図アプリまとめ

  • 号までわかる地図アプリは『YAHOO!地図』
  • 通常はグーグルマップでも配達は可能
  • グーグルマップでもわからない時に『YAHOO!地図』で『号』を把握
  • 『号』は基本右下から時計回りにカウント
  • 奥まった家は『号』が同じになる事がある

『号』までわかる無料地図アプリの紹介でした。

グーグルマップを駆使しても住所の『号』を把握できず、注文者と連絡取れない、出来るだけ取りたくない時に活躍するかもしれません。

アプリのダウンロード、公式サイトはコチラ

すこしでも配達パートナーさんのお役に立てれば幸いです。

コメント

  1. Kawamura より:

    「号」が時計回りなのはほとんどの地域で同じですが、どこが1号かは地域によって違います。
    ちなみに東京ですと、皇居に近いところが1号で、1丁目や1番地も同じように皇居に近いほうから割り振られます。
    なので東京の東部ではブロックの西側に、西部では東側に1号があります。
    埼玉はどこが中心かわかりませんが、調べてみるのも面白いかもしれませんね。

    • 巻WORKS 巻WORKS より:

      コメントありがとうございます。
      とても興味深い内容ですね、まさか皇居に近い所を「1(丁目/番地/号)」にしているとは。
      少し調べてみたら、皇居を軸で決める事を「放射式」と言うようですね。あと、街の中心に近い方を1丁目とする「環状式」といのも東京にあるようです。

      ちなみに埼玉は、わかりませんでした笑

タイトルとURLをコピーしました