ハンターカブハンターカブct125の維持費や燃費、メンテナンス費用公開 ハンターカブ(ct125)歴2年の筆者の2022年にかかった維持費(駐車場代や保険など諸々)と燃費、メンテナンス費用を公開しています。2023.01.23ハンターカブ
ハンターカブ冬の風対策に!ハンターカブにZETAのナックルガード取付&レビュー ハンターカブ(ct125)に風対策にZETAのナックルガードを取り付けたのでレビューします。取付後の見た目や手順を画像付きで紹介しています。2023.01.18ハンターカブ
ハンターカブハンターカブのブレーキランプとウインカーが点かなくなる原因と修理費用について ハンターカブのブレーキランプとウインカーが点かなくなった原因と修理にかかった費用について解説しています。2023.01.10ハンターカブ
ハンターカブバイク初心者がハンターカブについた赤錆を除去してみた バイク初心者がハンターカブ(ct125)についた赤錆の除去方法や使用したアイテムを解説しています。赤錆除去の前と後の画像も載せています。赤錆発生個所はチェーン、スタンド、スタンド周り、ネジ周り、マフラーガード、ディスクブレーキです。2022.09.09ハンターカブ
ハンターカブハンターカブの二人乗り(タンデム)の感想【埼玉から三浦海岸まで約100km】 ハンターカブの二人乗り(タンデム)の良かった点や悪かった点を解説しています。個人的には、坂道はスピードが出ないので…2022.09.08ハンターカブ
ハンターカブバイクのオイル交換はガソリンスタンド(ENEOS)が安い!? バイク(125cc)のオイル交換をガソリンスタンド(ENEOS)でした時の工賃についてやバイクパーツショップや修理屋さんとの工賃の比較もしています。2022.09.05ハンターカブUber Eats配達パートナー向け
雨の日の配達対策熱暴走と雨対策に!デリバリーストックのスマホサンシェードがお勧め 熱暴走や雨対策にお勧めのサンシェード(+雨除け)を紹介します。今では配達の必須アイテム、これで雨の日の配達や強い日差しもこわくありません。2022.07.21雨の日の配達対策ハンターカブお役立ちアイテム
ハンターカブタナックスのキャリングコード(3-V)をハンターカブに使用 バイク初心者がハンターカブ(ct125)に使用しているタナックスのキャリングコード(3-V)の使用感や使用例を画像付きで解説しています。2022.07.17ハンターカブ
ハンターカブハンターカブにエンデュランスのフロントキャリアを取り付け ハンターカブ(ct125)にエンデュランスのフロントキャリア取り付けや使用感について画像付きで解説しています。2022.07.13ハンターカブ
ハンターカブハンターカブにカエディアのドリンクホルダーを取り付け&レビュー ハンターカブ(ct125)にカエディアのドリンクホルダー取り付けや使用感について画像付きで解説しています。2022.07.11ハンターカブ