
こんにちは、配達パートナーの巻(maki_work5)です。
こちらの記事では、埼玉エリアでの報酬体系、計算法について実例を出して解説、これに加えて特別報酬(ブーストやクエスト)についても解説しています。
- 埼玉エリアの報酬計算方法と実例[1回の配達]
- 特別報酬(ブーストやクエスト等)の計算方法
- 他県との報酬比較
Uber Eatsの配達パートナーをこれからしてみたい、まだ初めてばかりの人向けの記事となっています。
クロスバイクに乗り埼玉エリアで配達。主にさいたま市内で稼働。2019年6月から開始、今も現役。 週に3~5日程、40~80件。
最後に僕の最近の報酬も公開しています、良かったらご覧ください。
Uber Eats埼玉エリアの報酬体系について

Uber Eatsの配達パートナーは、雇用形態が個人事業主としての契約となる為、給料ではなく報酬となります。(正社員やアルバイトではありません。)
また、完全出来高制なので、配達回数を重ねれば重ねるほど稼ぐことが出来ます。(時給制ではありませんので時間が経っても回数を重ねないと稼げません。)
まずは、1回の配達の計算方法からみていきましょう。
1回の配達の報酬計算方法
基本料金(受取料金 + 受渡料金 + 距離料金)− サービス手数料 = 報酬
※ +αで特別報酬が追加される場合があります。
基本料金からサービス手数料を引いた額が、1回の配達報酬となります。
基本料金とサービス手数料について
- 受取料金…お店から料理を受け取った際に発生する料金
- 受渡料金…注文者へ料理をお渡しする際に発生する料金
- 距離料金…距離に応じて発生する料金(1km計算/地域別)
- サービス手数料…Uber Eatsを使用した手数料(%計算/地域別)
※ 基本料金とサービス手数料は地域によって異なります。
埼玉エリア(東京・千葉)
埼玉エリアは東京エリアと同じ報酬体系になります。
基本料金 | |
受取料金 | 265円 |
受渡料金 | 60円 |
距離料金 | 125円/km |
サービス手数料 | 10% |
(受取料金 + 受渡料金 + (距離×125円)) – サービス手数料(10%) = 報酬
(265円 + 60円+ (1.0km×125円)) – 45円 = 405円
※ 配達距離が1kmだった時
埼玉エリアは1件の配達平均がだいたい400~450円あたり。体感です。きっちりデータ集めて出したわけではありません。
Uber Eatsの配達パートナーに興味がある方
\オンライン上の簡単な手続きのみ♪/
配達の件数ですが、2,3月などの閑散期は1時間に2件、7,8月の繁忙期は1時間に3~4件のペース。1時間平均2~4件といったところでしょうか。
時給に換算すると1,000円~1,500円くらい。2月などの閑散期は、稀に1,000円を下回る時期もありました。
以下には他地域の報酬体系を載せていますが、比べると埼玉は1件当たりの報酬は良いかもしれません。
その他エリアの報酬体系
■横浜・川崎
基本料金 | |
受取料金 | 130円 |
受渡料金 | 70円 |
距離料金 | 60円/km |
サービス手数料 | 5% |
(受取料金 + 受渡料金 + (距離×125円)) – サービス手数料 = 報酬
(130円 + 70円+ (1.0km×60円)) – 13円 = 247円
※ 配達距離が1kmだった時
■大阪・京都・神戸・名古屋・福岡
基本料金 | |
受取料金 | 136円 |
受渡料金 | 63円 |
距離料金 | 45円/km |
サービス手数料 | 5% |
(受取料金 + 受渡料金 + (距離×125円)) – サービス手数料 = 報酬
(136円 + 63円+ (1.0km×45円)) – 45円 = 232円
※ 配達距離が1kmだった時
■仙台
基本料金 | |
受取料金 | 215円 |
受渡料金 | 105円 |
距離料金 | 60円/km |
サービス手数料 | 10% |
(受取料金 + 受渡料金 + (距離×125円)) – サービス手数料 = 報酬
(215円 + 105円+ (1.0km×60円)) – 38円 = 342円
※ 配達距離が1kmだった時
※広島、高松、高山については後日更新
以上が基本的な配達報酬・計算方法でした。

次は、特別報酬について解説します。
配達初心者はこの特別報酬についてしっかりと押さえておく事でより稼ぐことが出来ます。
特別報酬について【重要】

特別報酬には、おおきく3つあります。
- 1回ごとの配達につく『ブースト』と『シミ 』
- 指定された配達件数をこなす『クエスト』
この特別報酬が稼ぎの重要なポイントになります。
熟練の配達パートナーはこれを上手く使って稼いでいます。しっかりと理解して先輩たちを参考にすることが稼ぐことへの近道です。
ブースト
Uber Eats配達用アプリにより指定された時間と場所で配達することにより、1回ごとの配達の基本料金が〇倍UPします。(※ 倍数は地域や個人によります(僕が見てきたのは1.1~1.9倍))
※ 2020年4月現在はバイク配達のみについています。(自転車配達にブーストはありません。)
上記は、都内のブーストが表示されているアプリの様子です。青い枠で囲われている箇所で配達をすると、基本料金が表示されている倍数UPする仕組みです。
(基本料金 ×ブースト) − サービス手数料 = 報酬
基本料金 = 受取料金 + 受渡料金 + 距離料金
(受取料金 + 受渡料金 + (距離×125円)) – サービス手数料 = 報酬
{265円 + 60円+ (1.0km×125円)}×1.1倍 – 45円 ≒ 445円
※ 配達距離が1km、ブースト1.1倍だった時
↑ ブーストが入り、通常配達に比べ約40円程UPしました 。
シミ(埼玉にはなし)
注文が殺到していたり配達パートナー不足のエリアは、配送手数料が+〇円UPします。これが通称シミと言われる特別報酬です。
アプリ上では、オレンジ色のモヤモヤがマップ上に現れます(突然現れて突然消えます)。そのエリア内で配達をすると表示されている追加報酬がもらえます。
(受取料金 + 受渡料金 + (距離×125円)) – サービス手数料 + シミ = 報酬
{265円 + 60円+ (1.0km×125円)}×1.1倍 – 45円 + 270円 ≒ 715円
※ 配達距離が1km、ブースト1.1倍、シミ+270円だった時
↑ ブーストとシミが入り、通常配達に比べ約310円程UPしました 。
なお、この特別報酬は埼玉エリアにはありません。
クエスト(インセンティブ)

クエストとは、指定された期間内に指定回数を配達するともらえる特別報酬です。
- 日跨ぎクエスト
- 週末クエスト
- 悪天候クエスト
↓以下の記事ではより詳しくクエストについて解説しています。
クエストは全部で3種類あります。これはあくまで通称なので、人によっては「日跨ぎインセ」、「週末インセ」と言っている人もいますね。
一つずつみていきましょう。

↑こんな感じでUber Eatsからクエストについてメールが届きます。
日跨ぎクエスト
ほとんどの配達パートナーが利用している基本となるインセンティブ。指定された日にち内に目標件数を完了すると報酬が加算されます。
基本は、週ごとに月~木、金~日の2回に分かれて用意されます。(ほぼ毎週出てますが、毎週とは限らないかもしれません)

2019/08/09-12に埼玉エリアにて自身のアカウントにて配達した際のクエストです。
(※ 報酬は時間、地域、プロモーショ ンによって異なります)
↑上記画像は、僕の配達当初に出ていた日跨ぎクエスト。8/9-8/12の間に7件完了すれば800円追加、30件完了すれば4,600円追加しますよ~って事です。
日跨ぎクエスト内容は人によって異なります。アプリがその人の平均配達回数を参考にして用意します。
配達パートナーは、これを週の配達回数のメドにしている人も多いかと思います。
週末クエスト
土日もしくは祝日限定で、指定時間(11:30~15:00、17:00~22:00)内に件数を配達するともらえるインセンティブです。地域によって異なるクエストです。

2019/12/21に埼玉エリアにて自身のアカウントにて配達した際のクエストです。
(※ 報酬は時間、地域、プロモーショ ンによって異なります)
注文の多い週末に配達パートナーを増やすため行われる施策でしょう。毎週あるわけではなく、ランダムで用意されるようです。
悪天候クエスト

2019/08/09-12に埼玉エリアにて自身のアカウントにて配達した際のクエストです。
(※ 報酬は時間、地域、プロモーショ ンによって異なります)
雨の日や雪などの悪天候時につくインセンティブです。こちらも地域よって異なるクエスト。週末クエスト同様、その日限定で指定時間(11:30~15:00、17:00~22:00)内に件数を配達するともらえます。時間指定が固定されているかは定かではございません。
悪天候クエストは、クエストが始まる2時間前くらいにメールにてアナウンスが入ります。
ライバルがうんと減るこの機会に僕は良く配達をしています。
↓雨の日の配達についての記事はコチラ


以上で、特別報酬についての解説は終わりとなります。最後に僕の最近の報酬状況をお見せして終わりにします。
埼玉エリアで活動する巻の報酬記録
2020/03/14に埼玉エリアにて自身のアカウントにて配達した際の報酬記録です。
(※ 報酬は時間、地域、プロモーショ ンによって異なります)
↑上記画像は、悪天候クエストが出た時に稼働した時の報酬記録です。雨の日は大変なことが多いですが、注文が多いのにライバルが少ないためチャンスでもあります。他の日の売上を見てみたい意図はtwitterから見てみてくださいな!
また、twitterでは先に配達をされている方がたくさんいて、フォローしておくだけでも情報をたくさん入手する事が出来るので、すぐに配達のノウハウを覚えたいのであればSNSを利用する事をお勧めしますよ!
Uber Eatsの配達パートナーに興味がある方
\オンライン上の簡単な手続きのみ♪/
コメント