出前館配達員の特徴、登録方法、報酬まとめ【2024年最新】

出前館業務委託配達員の特徴&報酬まとめ 出前館配達員
この記事は約21分で読めます。
本ページは一部プロモーションを含みます。掲載内容は予告なく変更される場合があります。

こちらの記事では、出前館業務委託配達員の特徴や報酬など、出前館の配達に関する情報を網羅した記事となっています。

この記事でわかる事
  • 出前館配達員の特徴
  • 出前館業務委託配達員のメリットとデメリット
  • 出前館の配達報酬体系
  • 出前館で上手に稼ぐコツ
  • 出前館の配達エリア
  • 出前館とUber Eatsはどっちが稼げる?
  • 出前館の登録方法
maki
maki

こんにちは、フーデリ配達員の巻(maki_work5)です。

この記事を書いている僕も埼玉エリアで現役の配達員をしているので、実際の経験を踏まえて紹介しています。

この記事を書いた人

フードデリバリー配達パートナー(Uber Eats/Wolt/出前館/menu)。クロスバイクからバイク(ハンターカブ)に乗り替えて埼玉エリアで配達。主にさいたま市内で稼働。2019年6月から開始、今も現役。 週に3~5日程、40~80件(筆者の直近Uberの売上について)。

⇓最新の出前館新規登録キャンペーン詳細

  1. 出前館の業務委託配達員の特徴
    1. 出前館とUber Eatsの特徴を比較
  2. 出前館業務委託配達員のメリットとデメリット
  3. 出前館業務委託配達員の報酬体系
    1. 出前館配達1件の報酬計算式について
    2. 【出前館の特別報酬】ブーストについて
    3. 出前館ブーストの計算例
    4. 出前館ブーストのポイント
    5. ブースト倍率別の報酬額一覧
  4. 出前館業務委託配達員で上手に稼ぐコツ&稼ぎ方
    1. ①出前館の注文システムの特徴を理解する
    2. ②現在地から遠い注文は避ける
    3. ③加盟店の多い場所で待機する
    4. ④安易にダブルピックはしない
    5. ⑤土日祝日に稼働する
    6. ⑥出前館のイベントをチェックしよう
    7. ⑦注文の多い地域へ移動する
  5. 出前館の配達エリアについて
    1. 出前館の配達地域は47都道府県【2023年】
  6. 出前館とUber Eatsはどっちが稼げる?
    1. 2023年現役配達員達がしている稼ぎ方
  7. 出前館の業務委託配達員の登録について
    1. 【登録前に】出前館配達員になる為の条件
    2. 出前館配達員の登録に必要なもの
    3. 出前館の業務委託配達員の登録手順
  8. 出前館の配達を始める前に注意したい事
    1. ①配達バッグは支給されない
    2. ②配達の服装に若干の指定がある
    3. ③現金対応の清算は拠点かコンビニ決済
    4. ④報酬の支払いは月に2回
  9. 出前館の配達を始めるまでに準備しておきたいもの
  10. 出前館のサポートセンターの問い合わせ先
    1. 配達中のトラブル、急ぎの連絡は電話かLINE
    2. 配達以外の連絡はメールかチャットボットにて

出前館の業務委託配達員の特徴

出前館の雇用形態
  • アルバイト
  • 業務委託

出前館の配達員には上記2つの雇用形態があり、『アルバイト』は給料、『業務委託』は報酬を貰うことになります。

これから解説する報酬の仕組みについては『業務委託』配達員向けの情報となります。

出前館とUber Eatsの特徴を比較

出前館の特徴を知る為にUber Eatsと比較してみていきましょう。

報酬体系の比較

項目Uber Eats出前館
報酬単価単価低い
平均報酬単価
450円
単価高い
平均報酬単価
600円
1件の
配達報酬
相場
300~600円450~700円
報酬体系完全出来高制完全出来高制
1件配達
報酬
計算式
ブラックボックス
配送料 + プロモーション 
– 手数料 + チップ
ブラックボックス
基本報酬× ブースト
配達回転率回転率良い回転率普通
イベント時は注文増える
平均
配達件数/1時間
3~5件/1時間2~3件/1時間
イベント時
3~4件/1時間
インセンティブインセンティブが
充実
インセンティブが
やや充実
注文数
多い

やや
ムラあり
時給換算1,500円~2,000円1,300円~2,300円
安定性
特徴インセンティブと
組み合わせて
回転率で稼ぐ
繁忙期ブーストの
1発が大きい
1件最大約2,000円
イベント時は注文増える

報酬体系以外の比較

Uber Eats出前館
業務形態業務委託契約社員
アルバイト
業務委託
服装自由基本自由
サンダルやハーフパンツ
不可などの若干の指定アリ
現金対応
しなくてもOK

しなくてもOK
他社
掛け持ち
OKOK
保険×
+自分で加入必須
(自転車以外)
配達バッグの支給自分で用意自分で用意
他社のバッグならロゴ隠す
アプリの使いやすさ
配達依頼アプリの采配アプリの采配
+ 自分で早押し
営業時間7:00-25:00
24時間地域アリ
地域によって誤差アリ
7:00-23:00
地域によって誤差アリ
支払日翌週払い月2回(5日/20日)
使用できる車両自転車
125cc以下バイク
125cc以上バイク
(事業用車両)
軽貨物車
(事業用車両)
自転車
125cc以下バイク
125cc以上バイク
(事業用車両)
軽貨物車
(事業用車両)
登録方法ネット上で完結ネット上で完結
その他複数の車両登録可
(すぐに変更可)
maki
maki

次に出前館のメリットとデメリットを見ていきましょう。

出前館業務委託配達員のメリットとデメリット

メリットデメリット
1件が高単価
550~800円
イベントが無い日の
注文数にムラがある
ブースト適用で
1件2,000円越えも
回転率が悪い
イベント時は
注文が増える
任意保険の
加入必須
(自転車以外)
エリアが広く
全国で配達できる
複数の車両登録可
(すぐに変更可)

出前館は、普段の日の注文数にムラがあるのと回転率が悪い事がデメリットと言えます。(東京などの大都市除く)

出前館の回転率が悪い理由

Uber Eatsは注文を受付けてお店に向かうと料理は出来ている事が大抵なのですが、出前館は料理が出来上がっていない事が多くあるので、おそらくアプリの仕様の違いにより時間のロスが出てくるのでしょう。

良い所はそもそもの1件報酬単価が高いという事、また、ブーストが付いた時間帯は時給2~3,000円を叩き出す事ができるのも魅力と言えます。

また、出前館は他のフードデリバリーに比べてエリアが広いので、比較的どの地域に住んでいても配達をする事が出来ますし、複数の車両を登録できてその日の気分で車両を変更して配達できるのは大きなメリットと言えます。

出前館業務委託配達員の報酬体系

出前館【業務委託配達員】の報酬の仕組みについて

出前館の報酬は、Uber Eatsのようなクエスト(特別報酬)はなく、1件報酬のみとなります。

出前館配達1件の報酬計算式について

出前館業務委託の配達1件の報酬の仕組みは以下の通り。

出前館配達1件の報酬計算式

基本報酬 × ブースト

基本報酬やブーストは地域によって異なりますが、まずは報酬例を挙げておきます。

出前館の配達報酬例

600円 = 400円 × 1.5

基本料金が400円、ブーストが1.5倍。

※ ブーストについてはもう少し下で解説しています。

maki
maki

Uber Eatsの単価相場は300~500円程度、出前館の高報酬は相変わらず。

このように出前館の報酬は比較的高めに設定されている事がわかります。

maki
maki

ざっくり出前館の報酬額がわかったので、次は基本報酬や距離報酬、ブーストに関して掘り下げて解説していくよ。

出前館の基本報酬

出前館の基本報酬とは配達1件の軸となる報酬で、報酬額は全国一律400円となっています。

基本報酬

基本報酬 × ブースト

地域基本報酬
全国一律400円(税込)

以前は地域毎の基本報酬額は異なりましたが、2023年8月から統一されました。

maki
maki

次はブーストについて解説します。

【出前館の特別報酬】ブーストについて

ブースト

基本報酬 × ブースト

ブーストは、忙しい曜日や時間帯で(基本報酬+距離報酬)を1.1~3倍になるインセンティブ(特別報酬)です。

2023年3月の変更点
  • 地域ごとのブーストは撤廃
  • オーダー毎に最適なブースト額が算定

出前館ブーストの計算例

新ブーストは、配達の時間帯、注文数や配達員の需給バランス等を加味して算定されます。

ブーストが加算された報酬例

400円 × 1.8= 720円

週末のピーク時間では、上記のような報酬額の注文がよく見られます。

出前館ブーストのポイント

以下は公式に発表されている訳ではなく、現役配達員である筆者の経験からのポイントとなります。

出前館ブーストのポイント
  • ブーストが出やすいピークタイム(11:00~13:00、17:00~19:00)
  • 週末や祝日、雨の日はブーストが出やすい
  • 注文数の増えるイベント時(送料無料等)もブーストが出やすい
  • 良く見かけるブースト倍率は1.1~2.5倍
  • 需給バランスの悪い地域はもっと倍率が高い事も
  • ブースト情報についての事前告知メール等はない

ランチタイムやディナータイムはブーストが出やすい傾向にあります。

また、注文の多い土日祝日もブーストが出やすく、倍率も高くなる傾向にあります。

需給のバランスが悪い(都心でも田舎でも配達員と注文数のバランスが悪い)とブースト倍率が高くなるようです。

現在のブーストは、その時の需給バランスを加味して換算されるので、事前に告知されることはありません。(以前は地域ごとにブーストがあって告知されていました。)

maki
maki

ちなみに埼玉エリアでよく見かけるブーストは、週末(土日)や祝日の11:00~13:00、17:00~19:00で、1.3~1.6倍をよく見かけるよ。

ブースト倍率別の報酬額一覧

ここでは良く見かけるブースト数値(1.2~3.0)で一覧を作りました。

距離ブースト無しブースト換算
1.2400(税込)(1.2)⇒480(税込)
1.4400(税込)(1.4)⇒560(税込)
1.6400(税込)(1.6)⇒640(税込)
1.8400(税込)(1.8)⇒720(税込)
2.0400(税込)(2.0)⇒800(税込)
2.2400(税込)(2.2)⇒880(税込)
2.4400(税込)(2.4)⇒960(税込)
2.6400(税込)(2.6)⇒1,040(税込)
2,8400(税込)(2.8)⇒1,120(税込)
3.0400(税込)(3.0)⇒1,200(税込)
全国一律

繁忙時期の年末年始等はブースト3倍以上もあるので、事前に登録をして準備しておくのもありかと思います。

ここまでが、現状の出前館の基本的な配達報酬体系の解説となります。

出前館業務委託配達員で上手に稼ぐコツ&稼ぎ方

出前館で上手に稼ぐコツ【基本編

基本編

  1. 出前館の注文システムの特徴を理解する
  2. 現在地から遠い注文は避ける
  3. 加盟店の多い場所で待機する
  4. 安易にダブルピックはしない
  5. 土日祝日に稼働する
  6. 出前館のイベントをチェックする
  7. 注文の多い地域へ移動する
出前館で上手に稼ぐコツ【応用編

応用編

  1. 加盟店の(良い&悪い)リストを作る
  2. エリアを決めて道と住所を覚える
  3. 雨の日に配達をする
  4. 穴場エリア店舗を見つける

①出前館の注文システムの特徴を理解する

初めに出前館の特徴を理解しておくと、どのように立ち回れば良いか分かるようになります。

出前館の注文システムの特徴
  • 注文に早押しと優先オファーがある
  • お店までの移動は報酬に入らない
  • ダブルピックあり
  • 加盟店に近い配達員を優先
  • 一度注文を取ったら基本キャンセルできない

上記5つが他のフードデリバリーとは異なる出前館の大きな特徴なので、知らなかった人は覚えておきましょう。

出前館の注文には、

  • 早押し…他の配達員と注文を取り合う
  • 優先オファー…1人の配達員に対して出る

の2種類があります。

maki
maki

筆者の体感は、早押しと優先オファーは半々くらい。

優先オファーを積極的に取る事で、続けて優先オファーが入る傾向にあります。

また、出前館は一度注文を受付けたらUber Eatsのようにキャンセルが出来ないので注意しましょう。

②現在地から遠い注文は避ける

出前館にはお店までの移動報酬が無い

出前館は、加盟店に料理を受け取りに行く移動に報酬が入らないので、現在地から遠い注文は効率が悪くなる傾向があります。(注文が少なくて取らざるを得ない事もある)

雨の日やイベント時などの注文がガンガン入ってくる時の、お店までの距離が遠い注文は避けましょう。

③加盟店の多い場所で待機する

出前館は加盟店に近い配達員を優先

出前館は、加盟店に近い配達員に優先して注文を出すシステムなので、加盟店の多い場所、もしくは注文がよく入る加盟店の近くで待機しましょう。

④安易にダブルピックはしない

出前館のダブルは稼ぐ手段でもあるが
遠回りさせられたり待たされる事も…

出前館の特徴として、ダブルピック(2つの注文を同時配達)があります。

出前館のダブルは稼ぐ手段の1つでもありますが、稀に効率の悪い配送指定をしてくることがあります。

例:1件目の注文を先に届けた方が良い(近い)のに、2件目の注文を取りに行かせるなど

なので、慣れないうちは取らないようにしましょう。(効率が悪い注文か否かはオーダー画面で判断できます。)

maki
maki

オーダーを見てパッと判断できるようになってからダブルは取ろう。

⑤土日祝日に稼働する

土日祝日は平日に比べて
注文数が圧倒的に多い

これは出前館に限らずフードデリバリー全般に言える事ですが、週末の土日や祝日は、平日に比べ注文数が圧倒的に多いので、稼働できる人は積極的に行いましょう。

⑥出前館のイベントをチェックしよう

特に『送料無料イベント』『半額祭り』は
注文量増大のチャンス

出前館は、イベントの有り無しで注文量が大きく変わってきます

以下に出前館公式のイベント情報ページを貼っておくのでお気に入りに入れておきましょう。

maki
maki

週の初めに出前館はどんなイベントがあるのかチェックしておくと、配達の予定がたてやすいよ!

⑦注文の多い地域へ移動する

注文量と配達員のバランスが悪いエリアは
基本的に稼げない

注文者や加盟店が少ない地域で稼働しても注文は入ってきません、そこに多くの配達員がいたらなおさら入ってこないので、需給バランスの良いエリアへ移動しましょう。

時期にもよりますが、1時間に1~2件なら注文量と配達員のバランスが悪いエリアと思って良いでしょう。

出前館に限らずフードデリバリーで一番重要なのは注文量の多い地域で稼働する事です。

これが一番シンプルで効率の良い稼ぎ方になります。

maki
maki

正直、エリアを移動すのは面倒くさいかもしれませんが、配達員が多い現状で稼ぐ為には面倒くさい事をしなければなりません。

30分~1時間以内で都心に移動できるのであれば、ダラダラと稼働するよりは効率が良いはずです。

⇓出前館で稼ぐコツ応用編についてはコチラをご覧ください

出前館の配達エリアについて

出前館は全国展開しており、2022年現在は47の都道府県で配達業務を行うことが可能です。

また、出前館には各エリアに【拠点】というものが存在し、拠点は配達のトラブルがあった際の連絡先となっています。

出前館の配達地域は47都道府県【2023年】

エリア都道府県
北海道・東北エリア北海道、青森県、岩手県、秋田県、山形県、宮城県、福島県
関東エリア茨城県、栃木県、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県、群馬県
中部エリア富山県、石川県、福井県、新潟県、静岡県、山梨県、長野県、愛知県、岐阜県
関西エリア大阪府、京都府、兵庫県、滋賀県、三重県、奈良県、和歌山県
中国・四国エリア広島県、岡山県、島根県、鳥取県、山口県、香川県、徳島県、愛媛県、高知県
九州・沖縄エリア福岡県、熊本県、佐賀県、長崎県、鹿児島県、大分県、宮崎県、沖縄県

出前館とUber Eatsはどっちが稼げる?

Uber Eatsと出前館どっちが稼げる?結論

安定して稼げるのはUber Eats
地域とタイミングによっては出前館も稼げる

  • 1件報酬が高いのは出前館
  • 注文数が多いのはUber Eats
  • 報酬制度が充実しているのはUber Eats
  • イベント時に稼げるのは出前館

Uber Eatsをメインに
隙間で出前館を稼働させるのが一番稼げる
どちらかに絞る必要はなく、どっちも稼働するのが稼ぐコツ

Uber Eatsと出前館のどっちが稼げるかといったら、安定して稼げるのはUber Eatsです。

やはり全国で注文量が多いのはUber Eats。

送料無料等のイベント時東京23区内等の大都市であれば出前館も引けを取らない注文数があるのでアリです。

maki
maki

筆者はメインでUber Eats出前館を、雨の日にはUber EatsとWoltを同時稼働させて稼いでいます

↓Uber EatsとWoltどっちが稼げる?2社の違いを徹底比較

2023年現役配達員達がしている稼ぎ方

Uber Eats出前館
2~3社掛け持ちがお勧め

現役配達員の
フードデリバリー掛け持ちはスタンダード

2023年現在、多くの現役配達員はこの掛け持ちをし、2~3社の良い所を上手く使って稼いでいます。

Uber Eatsか出前館のどっちかを稼働というより、同時稼働させて稼いでいます

3社4社(Woltやmenu)と掛け持ちして配達している人もいるくらいです。

maki
maki

筆者はUber Eatsと出前館をメインにしながらWoltを隙間に上手く稼働させているよ。

インセンティブ(特別報酬)が良い会社を優先して稼働したり、地域の需要と供給によって掛け持ちスタイルは変わってくるかと思います。

掛け持ち参考例

地域の需給や
インセンティブによって
掛け持ちスタイルを変えていこう

  • 週末…Uber Eats出前館
  • 雨の日…Uber EatsWolt
  • 平日…Uber Eats出前館Wolt

例えば、雨の日は雨の特別報酬が出るUber EatsとWolt、イベント時や週末はUber Eatsと高単価な出前館、平日は全て稼働させるなど。

地域の需要と供給によって掛け持ちスタイルは変わってくるかと思います。

⇓フードデリバリー各社の特徴を一覧でわかりやすく解説

出前館の業務委託配達員の登録について

【登録前に】出前館配達員になる為の条件

出前館の配達員になる為の条件
  1. 18歳以上である(高校生不可)
  2. スマートフォンを持っている
  3. 銀行口座がある
  4. 身分証明書がある
  5. 配達用の車両がある
  6. 車両の任意保険がある(原付/バイク/軽貨物のみ)

身分証になる物

身分の証明になる物一覧
  • パスポート
  • 運転免許証
  • マイナンバーカード
  • 住民基本台帳カード

出前館で登録できる乗り物について

配達に使用出来る車両一覧
  • 自転車
  • 原付バイク
  • バイク(125cc越/黒ナンバー必須)
  • 軽自動車(黒ナンバー必須)
出前館は車両を複数登録でき、日によって車両を変更できる

登録時はとりあえず1つの車両を登録しますが、出前館は複数の車両を登録する事ができ、日によって車両を変更できるので、複数の車両を天候等で変更したい人にはメリットと言えます。

【重要】出前館の登録には車両の任意保険が必須

出前館で登録するには、車両の任意保険が必須(自転車以外)となるので用意が必要です。

自転車の場合、任意保険が必須ではなくなりました

出前館のFAQにもしっかりと記載されています。

出前館のチャットボットFAQで問い合わせたところ、上記の文章が返ってきて、『任意保険の加入が必須ではありません』との記載がありました。

結果、自転車登録の場合、任意保険無しでも登録できるようになっているので、保険が不要な人は出来るだけ早く配達をする為に登録を済ませておきましょう。

出前館の登録に認められている任意保険
任意保険として認められている物の例
  • ファミリーバイク特約(原付のみ)
  • 2りんかんのバイク保険(原付orバイク)
  • PayPayほけん(自転車)
  • 楽天少額あんしん保険(自転車)
  • 自動車保険に付随した個人賠償責任補償特約(自転車)
  • フリーナンスの無料保険(自転車)
maki
maki

筆者は登録当時、車を所持していたので自動車保険に付随した個人賠償責任補償特約で登録しました。現在は、2りんかんのバイク保険に加入しています。

⇓出前館に使える任意保険の金額等の詳細については以下をご覧ください。

無料の任意保険フリーナンスについて

2りんかんのバイク保険について

maki
maki

続いて、登録に必要な物について解説します。

出前館配達員の登録に必要なもの

自転車原付
バイク125cc以下
バイク125cc以上
軽貨物
身分証明書
銀行口座情報


運転免許証
自賠責保険
任意保険証

銀行口座情報

運転免許証
自賠責保険
任意保険証

銀行口座情報
事業用ナンバー

プレートの写真

事前に準備しておくと、登録がスムーズに行えますので準備しておきましょう。

出前館の業務委託配達員の登録手順

出前館配達員の登録手順
  • STEP①
    出前館配達員に応募

    まずは、下記公式サイトから出前館配達員の応募をします。

    配達員募集ページにアクセスしたら、「配達員に応募する」をタップ。

  • STEP②
    個人情報を入力

    応募フォーム画面に移ったら、以下を入力します。

    仮登録の入力項目
    • 氏名
    • 国籍
    • 電話番号
    • 生年月日
    • 希望エリアの選択
    • メールアドレス
    • 利用規約への同意

    これで応募は完了しました。次に本登録へ移ります。

  • STEP③
    WEBにて本登録(必要情報入力&アップロード)

    応募後、登録したメールアドレスに本登録用URLが送られてくるので、そのURLをタップ。以下にある入力とアップロードを行います。

    本登録の入力項目
    • 氏名
    • 住所
    • 車両の選択
    • 身分証明書のアップロード
    • 任意保険証書のアップロード
    • 車両ナンバープレート写真のアップロード
    • 自賠責証明書のアップロード
    • お振込銀行口座情報
    • 現金払い取り扱いの有無
    • 契約書への同意

    振込口座は、三井住友銀行だと振込手数料が無料なのでお勧めです。

    入力、アップロードが完了したら『確認』をタップ。
    内容の再確認画面に移るので、確認をしたら『登録』をタップ。

    本登録完了後は、IDとパスワードが発行されます。
    研修動画の視聴のログインに使用するのでスクショ等で保存しておきましょう。

  • STEP④
    研修動画の閲覧

    登録したメールアドレスに

    • 研修動画URL
    • ID
    • パスワード

    が記載されたメールが届くのでパスワードとIDを入力してログインします。

    ログインをしたら『コース』にある動画を全て視聴する必要があるので視聴します。

    各動画を見終わった時、画面下にある『このコンテンツを完了する』ボタンをタップしないと視聴した事にならないので注意しましょう。

    各コースに『実施済』のチェックが付くので、達成度を100%にさせましょう。

    すべてのコースを受講したら、テストに移ります。

  • STEP⑤
    理解度チェックテスト

    テスト項目の『事前研修コース 視聴後テスト』をタップします。

    テスト内容は、配達や交通のルールに関する基本的な内容となっています。

    • 100点を取らないと不合格
    • テストは何度でも受けられる
    • 車両によって問題が異なる
    maki
    maki

    これであなたのやる事は終わりました。出前館からメールが来るのを待ちましょう。

  • STEP⑥
    配達用アプリのIDとパスワードの発行

    出前館配達員用のIDとパスワードが発行されます。

    maki
    maki

    このIDとパスワードは配達用アプリに使用する大切な物なので、スクショして保存しておこう。

    配達用アプリをダウンロードして早速ログインしましょう。

    出前館Driver

    出前館Driver

    DEMAE-CAN CO.,LTD無料posted withアプリーチ

  • STEP⑦
    初めての配達開始

    あなたは今から晴れて出前館の業務委託配達員です。

出前館の配達を始める前に注意したい事

出前館の業務委託配達員として働く際、注意しておきたい事を挙げます。

業務委託の登録で注意したい事
  1. 配達バッグは支給されない
  2. 配達時の服装に若干に指定がある
  3. 現金対応の清算は拠点かコンビニにて
  4. 報酬の支払いは月に2回

①配達バッグは支給されない

他のフードデリバリーには、専用の配達バッグがあるので支給されることもありますが、出前館の業務委託では配達バッグは支給されないので、自分で用意する必要があります

他フードデリバリーの配達バッグがある場合、ロゴを隠せば使用できます

無い場合は、アマゾンで購入するのが一般的となっています↓

②配達の服装に若干の指定がある

出前館は、他社のフードデリバリーに比べると若干の身だしなみ指定があるので覚えておきましょう。

出前館がNGにしている服装
  • サンダルやクロックス
  • 派手な髪の色、服装、装飾品
  • ハーフパンツ(できれば)

上記の服装や身だしなみは基本禁止されているので注意しましょう。

出前館指定の帽子の着用は任意

出前館登録時に送られてくる赤帽子は任意となったので、被らなくてもOKです。

③現金対応の清算は拠点かコンビニ決済

現金払いの対応を選択した場合、清算は拠点に戻って当日の22時までに行うか、コンビニでの清算となります。

以前は拠点での清算のみでしたが、現在はコンビニ清算が可能となりました。清算可能なコンビニは、ファミリーマートとローソン。清算期限は配達した日の翌々日の23時までとなっています。

maki
maki

配達に慣れていない人は、とりあえず登録時は現金対応をOFFにしておくことをお勧めします。

④報酬の支払いは月に2回

月に2回の支払いタイミングがあります。

締め日支払日
1回目毎月15日締め日から
5営業日以内に振込

(同月20日頃)
2回目毎月末日締め日から
5営業日以内に振込
(翌月5日頃)

報酬の振込は、締め日から5営業日以内に振り込まれます。(土日祝日を除く5営業日)

maki
maki

次に、実際に配達を開始するまでに準備しておきたい道具を解説します。

出前館の配達を始めるまでに準備しておきたいもの

既に他のデリバリーサービスで配達をしている人は、改めて用意する道具はなし

実際に配達をする前に必要な道具を揃えておきましょう。

配達に必要な道具
  • スマホ
  • 配達車両
  • 配達バッグ
  • スマホホルダー
  • モバイルバッテリー
  • お釣り(現金対応の人のみ)

配達バッグは、他のフードデリバリーで使用している物でもOKですが、ロゴを隠す必要があります。

出前館のサポートセンターの問い合わせ先

出前館の配達中にトラブルが起きた場合の連絡手段は以下の3つとなっています。

配達中トラブルの連絡手段
  • 拠点に電話かLINE
配達トラブル以外の連絡手段
  • サポートにメール
  • チャットボットを利用

配達中のトラブル、急ぎの連絡は電話かLINE

配達中に起きたトラブル時の急ぎの連絡は、拠点に電話かLINEにて連絡をしましょう。

各拠点の連絡先

出前館の各拠点の連絡先一覧

いつでも連絡が出来るよう、自分の拠点の連絡先は必ず登録しておきましょう。

LINEでも連絡できるように出前館LINEアカウントを登録しておこう

IDとパスワードが記載されたメールに出前館LINEのURLが記載されているので、そちらから出前館のLINEを追加しておきましょう。

配達以外の連絡はメールかチャットボットにて

配達以外の質問や連絡は、メールかチャットボットになります。

出前館の連絡先メールアドレス
出前館のチャットボット

コメント

タイトルとURLをコピーしました